

16. 台湾(2007.3.25〜)
このページは「渡航歴」のレポートです。
目次(その項目へジャンプしたい場合はクリックして下さい)
初めての台湾・高雄(Kaohsiung)
年に一度、アジア各国の社員が一同に集まる「セールス・ミーティング」なるものががあり、初めて出席してきました。
開催地はその年によって時々異なり、前回まではタイで今回は台湾でした。
タイの方が遠くて楽しそう…、って実は思ってしまったのですが、とんでもない!
想像していたよりも格段に「魅力的な国」で、今度は出張ではなく旅行で行きたくなりました。
ミーティング開催地となった高雄市は、台湾南部に位置する台湾第二の都市です。











台北での休日
食べ物&飲み物編
漢字文化&おかしな日本語
台湾の言語は中華人民共和国と同じ北京語ですが、文字は簡体字ではなく繁体字(正字体)が用いられています。
つまり日本人に馴染み深い漢字が多用されているので、看板などの「意味」だけは概ね理解できます。
しかしその表現方法が日本とは違うので、その微妙〜な違いに笑いと感心の連続でした。
そしてこれは台湾に限った事ではないですが、せっかく日本語で表記してくれているのに、その日本語が微妙に間違っていて笑いを堪えられない時もしばしば。
以下はそんな写真の数々です。

















