下の年号をクリックすると、その年の掲載内容が見られます。
------------------------------------------------------------
以下は2009年の掲載内容です。
2009-12-28
大変ご無沙汰です。危うく無更新の月になるところでした。
オートバイの走行距離の総計が15万kmを超えました。
トランザルプ号は9回目の車検が終わり、まだ走る予定です。
2010年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2009-11-08
生まれて初めての眼鏡を10月末から着用するようにしました。
視力だけはずっと良かったのが自慢でしたが。。。
おぉっ♪文字が楽〜に読める!
この眼鏡、別名「老眼鏡」とも言うそうです。。。
2009-10-18
1ヶ月以上のご無沙汰で、やっと写真を更新しました。
バイクもあまり乗ってないで、年末には車検です。
もうこのまま一気に年末を迎えてしまいそうな気分。。。
忙しいですが、出来るだけ更新がんばります。
2009-10-03
ご無沙汰してます。
何かと目まぐるしい忙しさで、更新が途絶えてました。
こんなに長い間、滞ったのはいちまるホームページ史上初かも。
2009-09-06
2年半前に行った台湾の詳細レポートがやっと完成しました。
久しぶりの新レポートです♪ 写真、たくさんあります。
2009-08-23
顔の日焼けは落ち着きましたが、現在、頭皮と足が「脱皮中」
足はいいとして頭皮が少々困る。フケみたいで・・・。
夏ももうすぐ終わりですね。
今年は去年の夏のようにはバイクには乗らずに終わりそうです。
2009-08-16
夏休みは日本最南端・波照間島に行きます!・・・と言いましたが、
台風8号の影響で船が出ず、石垣島で3日間待つもダメでした。
代わりに竹富島に行きましたが、ここがまたイイっ!
2009-08-06
夏休みのために、このサイトのメンテナンスをお休みします。
一週間位したら戻ってきます。
掲示板が荒れたらゴメンなさい。
皆さんも良い夏休みをお過ごし下さい。
2009-08-04
(6:00pm)
気付いたらアクセスカウンターが5000人になっていました。
踏んだのは私ではありません。
おめでとうございます!でも、何も出ません …悪しからず。
2009-08-04
(8:30am)
現在のアクセスカウンター、4999人。
次にアクセスした貴方!5000人のキリ番です♪
おめでとうございます。
2009-07-28
アクセスカウンターがもうすぐ5000人になります。
誰がこのキリ番を踏めるでしょうね。是非お知らせを。
2006年に4100人位で一旦リセットされているので、通算すると
総アクセス数一万件が見えてました。殆ど自分ですけど…(^^;
2009-07-20
今年の梅雨明けは明け方がハッキリして気持ち良かったです。
そうそう、夏休みは日本最南端・波照間島に行きます。
離島を含まない本土の東西南北端はバイクで踏破していますが、
本当の西端と南端は未踏破のままだったので、楽しみです♪
2009-07-05
久しぶりにバイクを走らせました。やっぱり気持ちイイ〜っ!
同い年の知り合いがBMW R1200 GSに乗っていると聞きました。
私の憧れのバイク。私もいつかは買える日が来るのか…。
大型二輪免許、ちゃんと取ってあるんですけどね。
2009-06-28
気付けばこの「いちまるホームページ」、6年目に突入していました。
我ながら、よくここまで更新し続けてこられたと思います。
誰が見に来てくれているのか、正直よく分かりませんが、これからも
よろしくお願いします!掲示板へのお便り、大歓迎です。
2009-06-14
映画「ターミネーター4」を観てきました。大迫力!
映画館で20回以上観るほどハマった第2作目は1991年。
そこからの特撮・視覚効果の進歩は言うまでもありませんが、
ここまでくると、映画の中じゃ「もう何でもアリ」って感じもしました。
2009-06-08
我がトランザルプ号は、3週間以上放置するとエンジン始動が
非常に困難になります。
そろそろヤバかったので、辛うじてエンジンだけ回しました。
昨年は比較的乗れた方でしたが、今年は意外と乗れずに苦戦中。
そろそろ写真の更新の時期ですが、わ!まだやってません。
2009-05-31
4月に購入した例のデジカメの記事を追加しました。
先週から携帯電話(Docomo P703iμ)を修理に出しています。
代替機(N706i)をよく見たら、お♪ ワンセグ対応じゃないか!
Docomoショップに行って痛感。世の中、いつの間にか進んでる・・・
2009-05-24
そろそろ地デジ放送の「録画」もできるようにしたくなってきました。
気になるのは画質の違いよりも、アナログでは写らない画面両端!
むむ、これは自分でも予想外の展開です。
新しいパソコンより地デジレコーダーの検討の方が先になりそうな予感。
2009-05-17
インフルエンザの潜伏期間と言われる10日間は無事過ぎました。
そして今回のアメリカ旅行の写真整理も大体片付きました。
撮影枚数はざっと2400枚。容量はちょうどDVD1枚分でした。
皆さん、バックアップはお忘れなく。消える時は一瞬ですから。
2009-05-10
アメリカから帰国後、保健所から個人宛に電話があり、
「10日間は体温を測って異常があったらすぐに連絡するように」
、と言われています。
幸い今のところ、インフルエンザらしい症状は出ていません。
2009-05-06
夕方に帰国しました。いやー、今回は波乱続きの旅行でした。
豚インフルエンザ騒動に始まり、預けた荷物は4日目まで受け取れず。
しまいにゃ出国カードを紛失したままアメリカから帰ってきたので、
次回アメリカに入国できるかどうか分かりません。(…と忠告された)
でもね。アメリカらしい事をたくさん体験してきました。よかった。
2009-04-28
これから約一週間、人生初の「アメリカ旅行」に行ってきます♪
ラスベガス - グランドキャニオン - サンフランシスコに行きます。
新しく買ったデジカメの撮影練習も多少やりました。
でもメキシコの隣なので、豚インフルエンザの影響が心配・・・。
2009-04-19
新しいデジカメ、使い始めました。説明書には目を通していましたが、
なにしろ設定の選択肢が多いので、当分は研究が必要そうです。
カメラのページ(控え目なページ)を更新しました。(三機種追加)
今回の新しいデジカメの記事はもう少し使ってから書きます。
2009-04-13
例の予約していたデジカメ、予定より早く本日入荷しました。
実はゴールデンウィークに初のアメリカ旅行を控えています。
それまでに豊富な機能を使いこなせるようにしたかったので、
早めに手に入って良かった、良かった♪
2009-04-09
3/20に予約したデジカメですが、入荷は20日以降になるようです。
ゴールデンウィークまでには欲しいので、ハラハラしてます。
2009-04-05
東京都心の桜は満開。バイクで通り過ぎるだけでもキレイでした。
ところで久々に上野のバイク街を通って、その寂れた様に唖然!
時代の流れとは言え、80年代には約100軒もの店舗が建ち並び、
路肩に駐輪するのも大変だったあの頃が懐かしく、寂しい気分です。
2009-03-20
次のデジカメ、決めました!今日注文して入荷待ちです。
防水・コンパクト型で大手5社製を比較検討しましたが、
どれも決め手に欠け、なんと全く違うタイプの
DMC-LX3に一目惚れ!
レンズは明るいF2.0!フルマニュアル操作も可能なのです。
2009-03-17
次のパソコンとデジカメをどうするか。
これが最近の頭の中の二大トピックスです。
特にパソコンについては調べたい事が盛り沢山。
VistaにするかXPにするかですら決めかねる始末。
2009-03-08
東京は少しずつ寒さも緩み、日も長くなってきました。
昨日は久しぶりにバイクで出かけて気持ち良かったです。
今所有しているバイクは18年目、バイクの所有期間はトータルで
25年間を越えました。自分でも何だかピンとこない長さです。
2009-02-28
防水型デジカメにもう一つ候補です。(FinePix Z33WP)
それとパソコンの方も次の買い替えのタイミングを考え始めています。
と言っても、こちらはまだ欲しいモデルがあるわけではありません。
今度はデスクトップ型がいいけど、置き場所で悩んでいるところです。
2009-02-18
香港&マカオ旅行、満喫してきました。
いや〜ホントに楽しかった!想像していた以上に良かったです。
デジカメ更新計画の方は頓挫中。電源を入れてから起動するまでの
時間がとても長いのです。選定の重要ポイントなだけに、うーむ。。。
2009-02-07
4日夜から体調が悪くなり、診断の結果インフルエンザA型でした。
今日からやっと平熱に戻りましたが、いやー大変でした。
脈が乱れて貧血になった時は、「え?死ぬ?」とまで思いましたよ。
実は来週から香港に行く予定。わー!会社の仕事を片付けなきゃ…。
2009-02-01
映画の20世紀少年(第2章)を観てきました。
いやぁ〜面白かったです。原作を読んだ人は是非どうぞ。
いつもは空いている映画館も大〜混雑。
そんなに人気があるのかと思いきや、なるほど今日は「映画の日」か。
2009-01-27
次のデジカメとして購買意欲をそそられた候補たちです。
@
μTOUGH-6000
(¥45,000位),
A
μTOUGH-8000
(¥49,000位)
B
μ1050SW
(¥23,000位)
うーむ、なかなか甲乙つけ難し。カタログ眺めながら思案中〜…。
2009-01-18
先週は風邪気味で少々
し
ん
ど
かったです。
えっ?「しんどい」って関西弁だったんですね。…知らなかったー。
標準語では、先週は風邪気味で少々「疲れてだるかった」…です。
何ともお硬い表現ですな。
2009-01-01
謹賀新年 例の「懐メロデジタル化計画」の進展に伴い、先日i-Pod
nanoを購入しました♪今では歌詞やジャケット写真までもが復活し、
これがまた懐かしくてイイっ! 計129枚分のアナログ音楽アルバムの
デジタル化が完了し、今後はCDを図書館で借りるなどして、
お金をかけず更にライブラリを充実させようと思います。