>このページ

下の年号をクリックすると、その年の掲載内容が見られます。

2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
2011年 |
------------------------------------------------------------
以下は2005年の掲載内容です。

2005-12-25

トランザルプ号の7回目の車検は無事に終わりました。
整備直後なので調子が良い気がします♪

2005-12-10

我がトランザルプ号は車検整備で昨日から約2週間ご出張です。
海に近い屋外に駐車するようになって約6年、動かさない日も多く、
老朽化が進んできたのが改めて心配ですが、2年前の前回の車検から何とか4000km走りました。

2005-11-19

何年も音信不通だった友人や、小学生時代の同級生とひょんな事から連絡が取れたり、他にも最近「懐かしいなー!」と思う事が幾つかありました。
いいもんですね、こういうのも。ホッとしました。

2005-10-16

そういえば、前の会社を辞めてちょうど1年が経ちました。
…という事は、オートバイの大型免許を取得して約1年た経過しようとしているわけか。
光陰矢のごとし。まだその免許を活用するには至っておりません。

2005-09-18

半年以上も前の「スイス滞在」の記事がやっと完成しました。
「控えめなページ」の「渡航歴」から、どうぞお入り下さい。。
スローペースではありますが、他の記事も執筆を進めています。
またアップします!(…きっと忘れた頃に)

2005-09-11

オートバイに給油しました。なんと!285日振りの給油です。
走行記録のページを更新しました。 グラフを見るといかに乗っていなかったかが分かります。今年は1日平均で約700mしか走行していない事になります。…むむっ、由々しい事態!

2005-09-10

3泊4日の沖縄出張から帰ってきました。
往路も復路も台風に当たりましたが、幸い大きな影響はありませんでした(ホッ)

2005-09-04

検索サイトのGoogleで、このウェブページがヒットするようになりました。
キーワードは「いちまる」に加えてもう一つ、例えば「オートバイ」とか「写真館」等のこのページに出てくる他の単語を加えると、容易にヒットします。これでURLを忘れても大丈夫!

2005-08-28

再来週、出張で沖縄に行く予定です。
「いいなぁ〜」とお思いでしょうが、あくまでも仕事です!
しかも、1週間前にその沖縄でバカンスを楽しんできたばかりなので、ちょっと妙〜な気分。

2005-08-18

今週は夏休みで沖縄の阿嘉島に来ています。
昨年の宮古島とは対照的に天候に恵まれ、肌に悪いと知りつつ日焼けで真っ黒です。
目の周りのサングラスの跡は、来週の出社までに収まって欲しいなぁ。 ちょっと恥ずかしい…。

2005-08-06

急な発熱により昨日は会社を休みました。
診断結果は「急性胃腸炎」だそうです。
薬で3日程度で治るそうですが、結構ツライです。
5月に大腸炎があったので「えぇっ?またぁ?」という感じです。

2005-07-30

スイスからは予定通り帰ってきていましたが、新らたに購入したPCのセットアップに時間がかかり、更新が遅れました。
今度のPCは17インチワイド画面で、とても快適です。
さて写真のアップもせねば…

2005-07-22

夏のスイスの気候は快適そのものです。
早くも明日が最終日です。蒸し暑い東京に帰るのが怖いです。
忙しくて写真の更新が出来ませんでした。

2005-07-16

予定通り、スイスに到着しました。
今年2回目という事とトータル10回目という事で、何の感動もなくあっさりと来てしまった自分が少々怖い…。

2005-06-27

7月中旬に1週間、スイスへ出張する事になりました。
前回と違って今回は週末を挟まない日程なので、余暇は殆どありませんが、7月に行くのは初めてなので、楽しみです。

2005-06-16

屋内組のメダカが3匹になり、繁殖も期待できなくなったので、先月から屋外組に合流させました。
最初はかなり戸惑っていましたが、今ではすっかり…どれが誰だか分からなくなってしまいました。


2005-06-09

約一ヶ月前にスーパーで買ったある煎餅がとても美味しくて、それ以来「煎餅」にちょっと凝っています。色々と食べ比べてみると見た目は似ていても味は違うし、値段と味は必ずしも比例していないし、好物のスナック菓子ほど健康には悪くなさそうだし、なかなか面白いです。
薄焼きで焦げた醤油の風味が抜群の煎餅を食べながらお茶をすする…。もうたまりません!

2005-05-30

蕎麦と日本酒が美味い土地で、昼間に蕎麦屋でまずは日本酒を嗜み、程良く酔いが回ってきた頃に、手打ち蕎麦をゾゾッ!と飲み込む。仕上げはお茶。
…これ、以前からやってみたかった事。(先週末、念願叶う♪)

2005-05-15

お蔭様で、腸炎は完治したようです。
今日は片道10km程のサイクリングの後、公園のベンチで休憩(発泡酒と煎餅付き♪)。その後はお気に入りの回転寿司屋に行ってたらふく食ってきました。あぁ、「健康」って素晴らしいっ!

2005-05-09

久し振りに新ネタ登場です!
「控えめなページ」に渡航歴の記事を載せました。
お蔭様で、このウェブページは開設1周年を迎えました。

2005-05-06

ぬ、ぬゎんと!腸炎と診断されました。
自分の腸の内壁の様子をライブで初めて見ました。
…あちこち出血してました。おー怖。

2005-05-04

今年の黄金週間は体調を崩し、ひたすら療養中です。
シクシク…(泣)

2005-04-17

あと半月ほどで、このウェブページも開設1周年を迎えます。

2005-04-10

桜満開です!
何をするにも気持ち良く、春っていいですねー。
外で無事に越冬した我が家のメダカたちの食欲も旺盛です。

2005-03-28

1ヶ月間、更新してません。…反省。
オートバイの給油をした時には走行記録を更新するのですが、本当にその後4ヶ月間もガソリンを入れていないので、更新出来ないだけです。サボっているわけではないのです。
新コーナー、工事中です。もうしばらくかかります。

2005-02-27

帰国後1週間が経ちましたが、今回の時差ボケは軽い方でした。
今日、久し振りにオートバイをちょっとだけ走らせました。
何と過去最長の「3ヶ月振り」です。

2005-02-18

4週間のスイス滞在もついに終了。明日の飛行機で帰国します。
旅行とは違ってずっと同じ場所に滞在したので、最初は珍しかった景色もすっかり日常化し、道路を渡る時は左側を先に確認するようになりました。(=車は右側通行)

2005-02-14

今回のスイス滞在は、最終の4週目に入りました。
日数を重ねるにつれてスイスという異国の色々な面が見えてきて、もっと滞在していたい気持ちと、そろそろ家に帰って言葉に不自由しない生活に戻りたい気持ちが混在してます。

2005-02-08

おぉぅっ!アクセスカウンターは既に1001になっていました。
踏んだ人、おめでとうございます。
誰ですか?

2005-02-07

まもなくアクセスカウンターが1000になります。
何だか嬉しくなってきました♪
さてさて、誰が踏むでしょうか。

2005-02-03

スイスに着いてから10日が過ぎました。
ドイツ語は全く分からなくても、その場の雰囲気と勘で相手が何を言ってるのか分かる時があると、嬉しかったりします。
…あくまでも「勘」ですけど。

2005-01-27

さっき撮ったスイスの写真をトップページに載せました。
気温は氷点下14℃です。うー、寒い。

2005-01-25

スイスのFlawilという街に滞在しています。
昨日から雪が降り始め、あっという間に銀世界です。
基本的に食事は美味しいのですが、読めないメニューが多いので、思い通りの料理にありつけるかは、出てくるまでのお楽しみ〜 (^^;

2005-01-22

先ほどスイスにやっと到着しました。研修で1ヶ月間滞在します。
13時間のフライトと8時間の時差は体に応えますが、今回は満席のエコノミークラスからビジネスクラスに振り分けられたので大満足♪
振り分けの優先順は、先着ではなくチケットの購入金額だそうです。

2005-01-16

次の土曜日から4週間、海外出張の予定です。
今回の出張は久々長いです。
長いと言えば、オートバイを動かしていない期間も過去最長かも。
その後、全く動かしていません。やっば〜い。

2005-01-10

1ヶ月半もの間、全くオートバイに触っていません。
そろそろ動かしてやらねば…と思いつつこの連休も触ってません。
反省…。

2005-01-01

謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。
(更新、頑張りま〜す♪)


>このページ