>このページ

下の年号をクリックすると、その年の掲載内容が見られます。

2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
2011年 |
------------------------------------------------------------
以下は2006年の掲載内容です。

2006-12-28

例のヘリコプター、度重なる墜落事故(?)の損傷により操縦不能となってしまいました(泣)
年明けに部品を取り寄せるまで、しばらく我慢、我慢。
…シクシク。

2006-12-24

むはは♪久しぶりにオモチャを買っちゃいました。
室内用のラジコンヘリコプターです。
巷では「大人」の間で流行り始めているそうですね。
以前ハマったデジQのように、遊び心をくすぐる楽しいオモチャです。

2006-12-16

先日、年に一度の人間ドックを受けてきました。
昨年は初めて「軽い脂肪肝」と診断されてしまいましたが、
今年は改善されていました。ホッ。
やみくもにビールを飲まないように心掛けたのが効いたのかも。

2006-10-29

家庭内LANは徐々に進展してます。
一方で相変わらず進展してないのはバイクの走行距離でしょうか。
でも先日の引越以来、屋根付き駐輪場に置けるようになったので、
たまに乗る時でも以前の様にいちいち掃除しなくていいので嬉しいです。

2006-10-15

家庭内LANを構築中。今まで撮り貯めした写真や動画は新設のサーバーに移し、TVや他のPCでも見られるようにするのが当面の目標です。
次々と立ちはだかる難問と格闘しながら、コツコツとやっています。

2006-09-24

先週、アクセスカウンターがリセットされてしまいました。
原因は不明です。4100人目まで到達したのは覚えています。
引越後の家の片付けが大体終わり、やっと生活に余裕が出てきました。

2006-09-17

9/9付けで引っ越しました。
家の片付けと修理したPCのセットアップで忙しい日々が続いてます。
次の更新までは、もう少しお待ち下さい。
(まだそこまで手が回りません…)

2006-08-17

昨年に引き続き、阿嘉島(沖縄)で夏休みを過ごし、昨日帰って来ました。
一日中誰も来ないビーチで「の〜んびり♪」、といった離島ならではの過ごし方を満喫してきました。 最近は海に行っても寝ている時間の方が長くなってきた気がする貴方(=私)!離島はおススメ♪

2006-08-6

何ヶ月振りかにオートバイを動かしました。
なかなかエンジンがかからず、バッテリーも弱っていましたが、
久しぶりに乗ってみると、やっぱりいいですねー。

2006-07-26

9月中旬まで公私共に忙しい日々が続きそうです。
先日のスイス出張のレポートも早く手掛けたいんですが・・・。
写真の更新もままなりませんが、せめてこのお知らせ欄はアップしていこうと思います。

2006-07-15

映画「日本沈没」(2006年版)を見てきました。
ストーリー展開がリアルなので、結構コワイです。
東京などの見慣れた街が大地震で壊滅していくシーンは迫力満点。
特撮とは言え、凄かったです…。

2006-07-07

梅雨ですねー。あー青空が恋しい・・・。
帰国してからの2週間は何かと忙しく、嵐の如く過ぎました。
眠いのは時差ボケではなく単なる寝不足です。
寝不足だと怒りっぽくなっちゃってイケマセン。

2006-06-25

2週間のスイス出張が無事終わり、帰国しました。

2006-06-19

今が一年で最も日が長いので、滞在中のスイスでは空が完全に暗くなるのは夜の10時頃です。
そのスイスでのマクドナルドの値段を見てビックリ!
チーズバーガーが約250円、ビックマックは約600円もします。(単品)

2006-06-10

ついさっき、スイスのホテルに到着しました。
これから2週間滞在します。
日本は夜中の12時を過ぎましたが、こっちは日没までにまだ4時間位あります。眠いっす。

2006-06-07

「日本に来たのは初めて」というスイス人と、仕事で今日まで3日間一緒に過ごしました。彼の色々な反応を見ていると、自分でも日本での日常の出来事が新鮮に見えてきて、面白かったです。
来週は私がスイスへ出張して、再会する予定です。

2006-05-28

先月の韓国旅行の余韻に浸ろうと、韓国料理屋に行って来ました。
ところで韓国のポンテギっていう食べ物は知っていますか?
これが何とも「スゴイ」のです。
どうスゴイのか、韓国のレポートに記事を追加しました。

2006-05-23

次回のスイス出張の日程が決まりました。
出発は6/10、期間は2週間。やや長めです。
ところで2冊目の現パスポートの期限(10年)が秋に切れます。
更新、忘れないようにしなくっちゃ。皆さんは大丈夫ですか?

2006-05-14

先日の韓国旅行のレポートが完成しました。
例によって写真も多めに載せましたので、そうぞご覧下さい!
(「控え目なページ」 → 「渡航歴」 → 「14 韓国(2006.5.1〜)」)

2006-05-07

初めて行ったソウルは天候にも恵まれ、とっても楽しかったです!
勤務先の近くで韓国出身と思われる人をよく見かけますが、
これからはもっと親近感が持てる気がします。
異文化に触れるってのは実に良い事だと、改めて思いました!

2006-04-29

15年前の初の海外出張の時の記事をアップしました。
(「控え目なページ」 → 「渡航歴」 → 「1 スイス(1995.5.26〜)」)
他の渡航歴も今後徐々に執筆していきます。
スイスへは6月にまた出張で行く事になりそうです。

2006-04-23

来週、ソウル(韓国)に初めて遊びに行くことになりました♪
実質2日ちょっとの短期間ですが、せめてハングル文字が読めたら
楽しいと思い勉強を始めました。しかし!なかなか覚えられない…。
ひらがな、カタカナ、漢字より簡単なはずなのになー。

2006-03-26

やっと新しい記事が完成しました。
大変遅くなりましたが、昨年7月に行ったスイスのレポートです。
写真を多めに載せましたので、お気軽にご覧下さい。
(「控え目なページ」 → 「渡航歴」 → 「13 スイス(2005.7.16〜)」)

2006-03-14

Skypeを始めて、何年も音信普通だった友人との連絡が復活したり、
見知らぬ香港人に広東語の挨拶を習ったり、面白くなってきました。
アマチュア無線もいちおう開局していますが、このまま交信の出番は無いかも。誰かお相手してくれる人います〜?(144/430MHz)

2006-02-26

世界中のどこでも通話無料のSkypeを始めました。(登録も無料)
会話だけでなくチャットやビデオ通話も世界中無料で可能です。
つまり例えば遠距離恋愛中の今時の若者たちは、私の時代のように月に何万円も電話代を払わずに済むわけで、何とも羨ましい気が…。

2006-02-05

昨日、スノーボードで「転びまくって」きました。
まだ3回目、しかも昨シーズンはやってないのでこんなもんです。
筋肉痛というよりは、打身痛ですな。トホ。

2006-01-14

最近、google earthでバーチャル世界旅行にハマりつつあります。
睡眠不足の原因はこれだな。
そうそう、遅ればせながら「冬のソナタ」を全話見終わりました。
なるほど、面白かったです。

2006-01-01

謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。
(更新、頑張りま〜す♪)


>このページ