> このページ

13. スイス(2005.7.16〜)

このページは「渡航歴」のレポートです。

目次(その項目へジャンプしたい場合はクリックして下さい)

今回のスイス

今回は1週間だけの滞在なので、観光的な要素は殆どありません。
…というか、こういう短期間の出張の方がむしろ普通で、前回の様な4週間の滞在、というのは稀です。
しかし、です。目的は何であれ、やはりスイスは良いです。大好きです。
景色は美しい、気候は良い、食べ物は美味しい。
多くの人が余暇や趣味を充分に満喫していて、改めて「豊かな国」という印象を受けました。
夏に訪問したのは久し振りでしたが、今回は半年前に来たばかりだったので、いつになく見慣れた事が多く、あたかも日本で日常を過ごしているかのごとくスイスの田舎街で1週間通勤していたので、ちょっと妙な不思議にさせられました。

写真をクリックすると、拡大版の写真を解説付きの別ウィンドウで順番に見る事ができます。

エコノミークラスではあるけれど… チューリッヒ国際空港駅 夏の夕暮れ 気候

滞在地・Flawil(フラヴィル)

滞在地は前回と同様、Flawilという町です。
前回は真冬だったので「銀世界の凍てつく町」という印象でしたが、今回は「牧場のニオイがする静かな町」という印象でした。
とにかく、駅で電車を降りた瞬間から「牛っぽいニオイ」がツゥ〜ンとしたのを覚えています。(そのせいか、ハエが多かった)

Flawilにて Flawil駅 Flawil駅前 Flawilのホテル前 ホテル室内 MIGROS Coop ゴミ集積場 自転車屋

食べ物&飲み物編

毎度、食べ物や飲み物の話は色々とあります。
今回のレポートではたっぷりと紹介します♪

往路の機内食 バイツェンビール ボロネーゼ パプリカチップス グリーンサラダ Appenzell Farmers インスタント食品 完熟メロン サラダ カルボナーラ グラッパ 朝食 水 復路の機内食1 復路の機内食2

Appenzell(アッペンツェル)

仕事の予定は月曜日からでしたが、時差ボケなどの体調を整えるために、一日早く土曜日の夜に現地に入りました。
というわけで、今回の唯一のオフ日である最初の日曜日に、アッペンツェルという街に行ってみました。
Flawilからは電車で1時間位のところです。

Gossau駅 Appenzell駅前 市街 市街 ランヅゲマインデ広場 Lehnへのハイキングコース 蜂 Lehnへのハイキングコース Lehnへのハイキングコース Lehnにて Sammelplats駅 St.Gallen駅


> このページ