> このページ

コミューターとしてのトランザルプ

nd06

当初は長距離ツーリングマシンとして活躍し、次に運転技能講習会に通い続けたトランザルプ400Vは、その後はもっぱらコミューター(通勤用マシン)へと化していました。(〜2004.10)

幸いな事に、当時の通勤経路は東京都23区内の通勤にしては信号が少なく、道路は広いし渋滞は無いし、すこぶる快適でした。
…というわけで、その道のりをビジュアル化してみました。(↓)

commute

上の黄色い直線は、会社から家までの距離と信号機の位置関係を表していて、赤い点が信号機です。信号は[青]で通過できる場合も多く、ちょっとしたクルージングが満喫できます。

トップボックス

もうひとつ、コミューターとして非常に重宝していたのが、この「トップボックス」です。限定100個の純正品です。(品番;08L55-MY8-DD0 ¥46,000)
カバン、弁当、ノートパソコン、その他小物がスッポリ収まります。
また、オートバイを降りた後もジャケットやグローブを入れておけるし、本当に便利なのです。

[ツーリング]、[運転技能講習会]、[通勤(街乗り)]と使用してみて、このオートバイは本当にあらゆる状況で快適なオールラウンダーだと思います。
え?何?安全運転講習には向いていないって?いやいや、ハンドル切れ角が大きいので小回りが利いて、それなりに結構イケるのです。(その筋の方にしか分からない話ですが…)



> このページ