雪が電線に積もっているかと思いきや、これは雪でなく「樹氷」です。 だから縦の電柱にも積もっています。 「雪」は空気中で氷の結晶になって積もった物。 それに対して「樹氷」は水が付着して一気に凍った物です。 水は「ゆ〜っくり」と冷えると、0℃以下でもまだ液体のままの不安定な「過冷却」という状態になり、それが衝突などの刺激で一気に凍った物が樹氷なんだそうです。(へぇ〜〜) (撮影日;2011.1.1)