FLOODWAY。直訳すると「放水路」。 この標識は、このように道路が低くなっている手前で、頻繁に見かけます。 意味は、雨季などで水かさが増えると、この低くなっている所を水が流れ、道路は冠水する、という事なのです。 通行するには、冠水した道路を「サバーッ」と横切るしかないのです。 交通量が少ないので、橋をかける程ではない、という考え方です。